不動産とリノベのことなら
SUMIRESTYLEへ

リフォーム・リノベーションをお考えの方

リフォームの一括査定はアリかナシか?

『そろそろリフォームを考えよう』と思ったら、ネットで工事業者を
探す、という方は少なくないと思います。

物件購入と一緒にリフォームするのであれば仲介した不動産会社が紹
介してくれることもあるかもしれません。

しかし、最終的にはご自身で工事業者を決めなければなりません。

保管していたチラシや新聞・電話帳の広告欄を見て問い合わせる方も
いらっしゃるでしょうが、昨今ではリフォーム業界にも一括見積サイ
トが登場し、相見積もりが簡単にできてしまうこともあってなかなか
人気のようです。

不動産の売却査定や不用品買取など、様々なサービスに関して一括査
定サイトが増えていますので、まあ自然な流れだとは思います。

しかし、リフォーム工事の一括査定サイトは、一見するととても便利
で、効率的に良い工事業者を見つけられそうではありますが、後悔し
ないために注意も必要なのです。

まず第一に、請負金額の一部が運営側に支払われるという点です。

つまり、運営側に手数料支払うことを前提として(手数料相当額を上
乗せして)、見積金額が提示されるということです。

例えば、お客様から直接依頼された場合に、その工事業者が適切な施
工方法で、かつ適切な利益を確保して工事をしようとした場合の本来
の工事代が100万円だとすると、それが110~120万円になっ
てしまう可能性がある、ということです。

『まあでも楽チンだし』

『相見積もりだからぼったくされることもないだろうし』

と多少工事代が高くても納得される方もいらっしゃるかもしれません。

そして、工事業者が手数料を上乗せして適正な金額提示をし、当事者
間で合意されているのであれば、私も問題いないと思います。

しかし、不幸なことに、相見積もりゆえにその工事業者が何とか受注
しようと適正価格を下回る金額提示をすることが当然考えられます。

これが第二の問題点なのです。

つまり、受注することを目的として見積提示金額を抑えれば、お客様
の知り得ないところで手抜き工事が行われるかもしれないということ
です。

慈善事業ではないわけですから、工事業者もその受注金額から利益を
確保しなければなりませんから、十分な予算が取れていない以上、本
来採用すべき施工方法を変更したり、建材もより程度の低いものを採
用するしかなくなるわけです。

もちろん、全ての一括見積サイトの登録工事店がそのような対応とは
限りません。

しかし、こういった話は、なにもリフォーム業界に限ったものではあ
りません。

過剰なまでのコストカット(利益の追求)等により、事業者やその協
力業者(下請け)が不正に走ってしまったという事例は、様々な業界
でこれまでも幾度となく発生しています。

もっとも、だからと言って工事業者が手抜きをしてよいことにはなり
ませんし、1ミリも擁護はできません。

ただ、「相見積もり」によってぼったくり被害は免れたとしても、手
抜き工事はより深刻な問題となる可能性もございますので、安心しき
ってはいけない、ということは頭の片隅に置いていても損はないのか
なと思います。

面倒かもしれませんが、見積内容にしっかりと目を通し、工事業者に
質問するなどして、お客様ご自身も工事内容に対する理解を深めるこ
とが大切なのです。

もっとも、本当に信頼できる工事業者のお知り合いがいらっしゃるの
であれば、この限りではございません!

浴室乾燥&暖房、おススメです♪

今回はシステムバスに関するお話です。

浴室選びでは、
・パネルをどれにするか
・床や浴槽、カウンターなどの色をどれにするか
といったデザインに関する点で熟慮される方は多いのですが、浴槽の
材質や床の種類(※特にTOTOさんの場合)、水栓、換気設備につい
ては、金額面を考慮して工務店から提案された標準プランのまま、と
いうことが少なくないようです。

絶対的な予算があるのであれば仕方がないことですが、費用対効果の
観点から、その設備・材質の機能性や利便性をしっかりと理解し、採
用した場合に実生活においてどれだけ有益になるかをイメージするこ
とが大切です。

最終的には、費用対効果(=価格差と有益性とのバランス)を考慮し
たうえで判断されることが望ましいですが、今回特にお勧めしたいの
が「浴室換気乾燥暖房」です。

こちらの設備も、これまでの経験上、付けなかった(普通の換気扇を
採用した)お客様が、
「付けとけばよかった」
と後悔したという話はよく耳にしますが、浴室乾燥&暖房を付けた方

「付けなきゃよかった」
と後悔したという話はほとんど聞いたことがございません。

もちろん換気乾燥暖房機を付ければ、その分商品代は上がってしまい
ます。

しかし、
➀ヒートショック予防になる
②衣類を花粉やPM2.5などのアレルギー物質から守りながら乾かすこ
とができる
③梅雨時期などの翌日も必要な急ぎの洗濯物(※特にお子様の体操服
や部活の練習着など)に対応できる
④家事動線として最短(※多くの場合、浴室と洗濯機置き場は隣り合
っているはずです。)
といった大きなメリットがございます♪

換気扇だけでも十分かもしれませんが、よろしければ一度ご検討されて
みてください♪♪

フロアカウンター、おススメです♪

以前の記事でも触れましたが、キッチンとお揃いのフロアカウンター
はとってもオススメです♪

キッチンと同じ扉柄を採用することで、台所に統一感が生まれ、洗練
された空間に仕上げやすくなります!

また、採用するプランによっては、画像のようなシンデレラフィット
のダストボックスを設置すれば、台所用のゴミ箱置き場に困ることも
なく、生活感を隠すこともできます♪

システムキッチンの交換をお考えの方は、ぜひご検討ください(^^)/

ビルトイン食洗機、オススメです♪

今回はキッチンリフォームに関するお話です。

キッチン選びでは、
・ワークトップやシンクをステンレスにするか人工大理石にするか
・扉柄をどれにするか
といったデザインに関する点で熟慮される方は多いのですが、コンロ
やレンジフード、食洗機といった設備については、工務店から提案さ
れた標準プランのまま、という方が意外と多くいらっしゃるようです。

そして、これまでの経験上、食洗機を付けなかったお客様が、
「付けとけばよかった」
と後悔したという話はよく耳にしますが、食洗機を付けた方が
「付けなきゃよかった」
と後悔したという話はほとんど聞いたことがございません。

もちろん食洗機を付ければ、その分商品代は上がってしまいます。

しかし、【タイムイズマネー】の観点も踏まえれば、十分に経済的合
理性があります!

そして、食洗機は『節約家電』とか『便利家電』という意味合いだけ
でなく、仕事に育児にと、何かと忙しい現代人のための『思いやり家
電』
でもあるのです!

また、後からシンク横に設置することも可能ですが、据え置き型はか
なり存在感がありますので、ビルトインがオススメなのです♪♪

キッチン選びで後悔しないために①

今回は、キッチン選びのお話です。

新しいキッチンに交換するときに、リフォーム後の高級感やカッコよ
さに影響を与える要素として、もちろん扉柄は重要なのですが、リフ
ォーム会社の標準仕様とかメーカーのベーシックプランをそのまま採
用してしまい、プランニングの際にあまり意識せず、意外と見落としてしまいがちなのが、
①水栓、
②ワークトップ(天板)
③シンク
④食洗機(※必要な方)
⑤吊戸棚の有無
です。

まず水栓ですが、多くの場合、メーカーの基本仕様もリフォーム会社
の標準仕様も、極めてシンプルかつ安価なシングルレバー水栓が採用
されています。

もちろん機能的に問題があるわけではないのですが、シャワーホース
が付いていると、シンクを洗い流す際にとても便利です。

また、浄水器一体型タイプだと、お米を研いだり、料理で使用する際
に、重たいミネラルウォーターを買いに行く手間と労力が省け、また、
つまみを回すだけで原水と浄水の切り替えができてしまうので、日々
の米研ぎや料理がとても楽チンになるので、オススメです♪

次に、カウンターですが、ステンレスと人造大理石とで好みが分かれ
るところだとは思いますが、それぞれの特性や好みの意匠性、価格の
バランスを含め、よーく検討されることをお薦めします。

特に、ワークトップを人造大理石、シンクをステンレスにされる方が
結構多いようですが、この場合、どうしても継ぎ目ができてしまうた
め、経年で汚れが目立ちやすくなったりしてします(-_-;)

長く使うものですから、「なるべくキレイが続くように」という観点
で、同材質のものを選んでみるのもおススメです。

食洗機は、「やっぱり付けときゃよかった」というお声も、「(少人
数だから)パッパと手洗いしちゃうから全然要らんかった」というお
声と、それぞれどちらもあるようです。

個人的には、
①手荒れ予防(※特に冬場)
②家事の時短
③手洗いするより経済的
の大きな3つの魅力から設置されることをお薦めします(^^♪

最後に、吊戸棚の有無ですが、一般的にキッチンリフォームされる場
合、既存と同じようされる方が多いようですが、例えば、吊戸棚付き
のカウンターキッチンを吊り戸無しにしてみると、オープンキッチン
となることで、明るく開放的になります♪

もちろん各ご家庭の家族構成などに応じて必要な収納力も変わってき
ますので、ケースバイケースですが、ご検討される価値はあると思い
ます!

当社の標準仕様のご紹介♪

リフォームというものは、頻繁にするものではございません。

例えば、一度キッチンの交換をすれば、10年と言わず、15年、20年
とご使用される方がほとんどだと思います。

そこで、当社のリフォーム・リノベーションでは、特に水廻りの設備
に関して、

『長く使うものだからこそ、なるべく良いものを』

という考えのもと、デザイン(意匠性)や便利さ(快適性)などにこ
だわって、標準仕様を選定しております。

とはいえ、ご予算のことを忘れてはいけませんから、『コストパフォ
ーマンス』という視点を強く意識したものになっております♪

各商品の詳細や、おすすめポイントにつきましては、「当社のリフォ
ーム・リノベーションの特長」のページにて、それぞれ個別に特集記
事を掲載させて頂こうと思いますので、よろしければそちらもご覧く
ださい♪

○システムキッチン
メーカー/クリナップ
シリーズ/ラクエラ
仕様内容/スライド収納、食洗機付、アクリストンワークトップ、ア
クリストンシンク、フラットスリムレンジフード、他


○システムバス
メーカー/TOTO
シリーズ/マンションリモデルバスルーム(ひろがるWYほっカラリ
床シリーズ)
仕様内容/「ほっカラリ床」、「三乾王(浴室換気乾燥暖房機)」付、
ダウンライト照明、魔法びん浴槽、他

○洗面化粧台
メーカー/TOTO
シリーズ/オクターブまたはオクターブLite
仕様内容/ワイドLED照明、三面鏡、ハイバック水栓、他

○トイレ
メーカー/TOTO
シリーズ/GG‐1またはピュアレストMR
仕様内容/ノズルきれい(「きれい除菌水で」ノズル洗浄)、プレミ
スト、他

いかがでしょうか??

選りすぐった充実の仕様ですので、きっとご満足いただける自信がご
ざいます♪

もちろん、もっとラグジュアリーなもの、もっとお手頃価格なものも
、お客さまのご要望に合わせてご提案可能ですので、マンションのリ
フォームをお考えのお客様は、当社までお気軽にご相談ください♪
扉柄も豊富でコスパに優れたクリナップのラクエラ♪
新築マンションでも滅多に採用されない「ほっカラリ床」♪是非ご体感ください♪
高級感漂う「オクターブ」※画像はオクターブスリムです。
当社のオススメは「GG」です!見た目がカッコイイです♪

驚きの技術♪

皆さんは「リペア補修」という言葉を聞いたことがございますか?

世の中には、フローリングや建具、家具やサッシなどについてしまった
キズを、パッと見では分からないようにしてくれる、特別な技術を持っ
た職人さんがいらっしゃいます。

例えば、建具に何かをぶつけて大きな傷がついてしまった場合、どうし
ましょう?

画像1・2は、経年劣化等によりシートの端がめくれ、それを引っ張っ
たことで破れてしまったと思われる損傷の画像です。

建具自体がダークブラウンなため、損傷がかなり目立ってしまっていま
す。

しかし、建具を交換するとなると、費用はなかなか高額です(※今回は
クローゼットなので対になっている2枚の交換が必要です。)。

また多くの場合、設置から数年が経過すれば、既存の建具とまったく同
じ商品は手に入らなくなってしまいます。

損傷した箇所だけ違う建具に交換するとなると、他の建具との統一感の
問題が生じてしまいます。

そうかといって、すべて部屋の建具を交換すると、とんでもない費用が
かかってしまいます。

ではホームセンターなどでタッチアップペンを購入して自力で補修して
みるか・・・。
 
でも、自力で試した結果、いかにも「自分で補修しました」感が出てし
まったらそれも嫌ですよね。

そんなときに、弊社がご提案させて頂いているのが、「リペア補修」で
す。

プロの職人さんであれば、画像1・2の状態から、画像3・4の状態まで
もっていってくれます!

もちろん損傷の状況や素材等によって仕上がりに多少の差が出てしまう
可能性はございますが、今回の現場であれば、クローゼットの建具(折
れ戸×2枚セット)を交換するとなれば、10万円を優に超える費用が
発生していたと思われますが、今回はその1~2割程度の費用で済みま
した♪

お施主様も費用対効果に大満足されていました♪

今回は建具でしたが、もちろんフローリングも補修対応が可能です。

床に何かを落としてしまった、建具に何かぶつけてしまったという場合
であっても、その内容次第では、建具交換やフローリングの張替えをす
ることなく、リペア補修で対応でき場合もございます。

傷が目についてしまって、どうしても気になるけど、そんなに大掛かり
なリフォームはしたくない、費用はかけられないという場合は、リペア
補修をご検討されてみてはいかがでしょう。
損傷範囲が広く、建具が濃いこともあってかなり目立っています。
これだけの広範囲ながら、丁寧に木目を描いて補修していきます♪
遠目で見れば、補修しているなんてまず気づきません♪
このくらいの距離でも補修していることに気づきませんせん!

リフォームのタイミングについて

ときどきお客様からご相談を受けるのですが、ご自宅をリフォームす
るタイミングって難しいですよね(汗)

キッチンや浴室、洗面化粧台などの設備と、壁紙や畳などの内装では
そもそも耐用年数が異なりますし、家族構成や使用頻度、使用環境な
どによっても劣化具合は変わってきます。

このため、現在お住まいのご自宅のリフォームにつきましては、一度
状況を確認させて頂いた上で、ご提案させて頂くことなります。

しかし、中古物件をご購入される場合につきましては、築年数によっ
ては、入居前に大規模なリフォームを済ませておくことを強くおすす
めさせて頂くことが多いです。

その理由は大きく2つございます。

①入居後のリフォームの場合、様々な負担が発生する
※入居後のリフォームは、家具の移動や養生などが必要となるため、
通常では発生しない費用のご負担が生じてしまいます。
 また同じ理由により、効率も悪くなりますので、どうしても工期
(作業日数)は長くなってしまい、費用面でのご負担は大きくなり
ます。
 さらに、数日間自宅でお風呂に入れない、などの実生活への影響
も少なくありませんし、施工方法に制限も生まれてしまいます(※
詳細は後日アップ予定の記事をご参照ください。)。

②リフォーム費用も住宅ローンに組み込める
※住宅ローンとは、あらゆるローンの中でも低金利な商品です。
 つまり、入居後に新たにリフォームローンやフリーローンを利用
するよりも住宅ローンに組み込んでしまえば、はるかに低金利でリ
フォーム費用の借入れができてしまうのです。
 そして、リフォーム費用の部分についても住宅ローン控除の対象
になりますから、年末調整などで経済的な恩恵が受けられます♪

以上の理由から、当社では、ご購入される中古物件が築20~25年
以上が経過し、かつ設備の交換などがなされていない場合、入居前の
リフォームをおすすめしております。

また、築15~20年前後であっても、現在の設備の劣化状況や不具
合の程度によっては、入居前にリフォームを済ませておくことをご提
案させて頂いております。

新品の設備に交換され、きれいにリフォームされたお部屋で、気持ち
の良い新生活がスタートできるに越したことはありません!

そこでSUMIRESTYLEでは、中古物件をご購入されるお客様に、仲介
からリフォームまでをワンストップで対応し、トータルコストを押さ
えつつ、より良いマイホームが取得できるよう、全力でお手伝いさせ
て頂いております。

中古物件のお購入とリフォーム(リノベーション)をお考えのお客様
は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください♪

入居中にリフォームについて

以前アップさせて頂いた記事においても、中古物件のご購入される場合、
可能であれば入居前にリフォームを検討された方が良いとお伝えさせて頂
きました。

もちろん築浅物件は例外ですが、築15年程度を経過していれば、設備の
劣化状況等によっては検討する価値は十分にございます。

なぜなら、入居後(居住中)のリフォームは、以下のとおり、お施主様も
工事業者も色々と大変なのです(汗)

①工事期間中の実生活への影響が小さくない
※工事内容・工事の範囲によっては、お風呂が数日間入れなかったり(※銭
湯等をご利用いただく必要がございます。)、洗顔・歯磨きをキッチンでし
ないといけなかったり、しばらく外食を続けないといけなかったり、毎日工
事終了後に簡易美装したとしても、多少はホコリや木くずが室内に発生して
しまいますので、お施主様のご家族にとっては大変なご負担だと思います。
 また、洗剤や衣類や食料品等の細々したものを、工事の前後で移動して頂
いたりする必要もございますので、これも小さくないご負担かと思います。

②原則として工事期間中は在宅(立会い)が必要
※原則としてお施主様には、工事期間中、貴重品等の紛失、家具等の損傷な
どが無いように、在宅をお願いしております。
 工事業者の立場としては、もちろんトラブルの内容に気をつけながら工事
を進めてまいりますが、実際には工事期間中の損傷や紛失ではなかったとし
ても、お施主様がそれを発見したのがたまたま工事期間中や工事完了直後だ
った場合、どうしても工事業者の仕業だと疑いたくなってしまうのは仕方の
ないことだと思います。
 このため、工事業者としても自己防衛的なトラブル回避の観点から、お施
主様にはぜひ工事期間中に何事も無かったことを、ご自身で確認しておいて
いただきたいと思うわけなのです。
 とはいえ、これはお施主様にとってはかなりのご負担となってしまいます。

③工期が長くなりがち
※居住中のリフォームにあたっては、家具や家電、を養生したり、移動させ
なければなりません。
 また養生したとしても、解体や設備の組立等の作業や、資材の搬入や廃材
の搬出等は、空室の状態に比べれば、窮屈かつ慎重にならざるを得ませんの
で、作業効率は当然落ちてしまいます。
 このため、同じ工事内容だとしても、空室の状態より、どうしても工期は
長くなってしまうのです。

④費用負担が大きくなる
※先述したとおり、居住中のリフォームは、家具・家電等の移動と養生が必
要となるため、諸経費(※工事業者さんによっては「家具移動費」とか「動
産類養生費」という形で個別に見積に計上することもございます。)が上乗
せされてしまいます。
 また、工事自体も通常より慎重に進めていくため、工期は長くなります。
 そして、工期が伸びるということは、職人さんの日当(人工代)が増えて
しまうことを意味します。
 空室なら2日で終わるのに、居住中で動産類があるために3日かかる、み
たいなイメージです。

⑤工事内容(施工方法)や商品選定が制限されてしまう
※居住中のリフォームで実生活への影響を少しでも少なくしようと思えば、
浴室の拡張や間仕切り変更など等はかなりハードルが上がってしまいます。
 フローリングの新調もそうです。
 床のキズが目立ってきた、結露や日照によって変色したからきれいにした
いと思った時、張替えは大規模な工事になりますので、あまりおすすめでき
ません。
 となると、薄めの床材を上貼りするというのℋが現実的かつコストを抑え
た方法となりますが、選べる商品ラインナップは狭まってしまいます。
 また、床を新調したとしても、仮に建具や下駄箱、壁紙などに相応の汚れ
や損傷があった場合、床がきれいになることで他の部分の傷みが悪目立ちし
てしまう可能性もございます。
 
以上のように、居住中のリフォームはかなりお施主様へのご負担が大きくな
ってしまいますので、可能であれば、中古物件取得時に住宅ローンに組み込
むなどして、入居前にリフォームを済ませておくのがおススメです。

お問合せ

~スミレの花言葉は、「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」~
当社は、『日本一やさしい不動産会社』を目指して、お客様に寄り添います。
不動産とリフォームに関することなら、まずはお気軽にご相談ください。
株式会社SUMIRESTYLE
〒803-0844
北九州市小倉北区真鶴二丁目5-24 寺嶋ビル203号室
TEL 093-967-3253
FAX 093‐967‐3254
お問い合わせはこちらから
PAGE TOP